- 政府失業保険の受け取り短縮で、「労働移動の遠隔化」
- 植田氏、YCC撤廃方針か
- PPIが予想を上回り、利上げ継続か
- バフェットも景気敏感株を手放す
- 今日の予定
今週最後の投稿、2/17(金)8:55分です!
勢い勇んでスタバに出かけたはいいものの、充電器を忘れてPCが開けず、、、
慌てて家に戻って書いたのでこんな時間になってしまいました。
政府失業保険の受け取り短縮で、「労働移動の遠隔化」
失業保険は自主退職の場合は、受け取りが遅くなるが、それの緩和が検討されたニュース。
転職関連銘柄が反応してもよさそうなニュースではある。
植田氏、YCC撤廃方針か
植田氏は過去の発言を見ても、YCCとマイナス金利に肯定的とは言いがたい。
YCC撤廃はまず狙いに来るだろう。
PPIが予想を上回り、利上げ長期化か
米国PPIが予想を上回った。利上げ局面の継続が見込まれる。
バフェットも景気敏感株を手放す
バフェットもTSMCや米地銀などの半導体景気敏感株を手放すなど、利上げ局面の長期化が見込まれるなど、先行きが不安な流れになってきている。
日本株投資家も影響を考えるべき時かもしれない。
今日の予定
07:30 オーストラリア ロウRBA総裁発言
16:00 イギリス 小売売上高
22:45 アメリカ ボウマンFRB理事発言
翌0:00アメリカ 景気先行指数